Back to Top

理念

お酒を造る者が話す言葉があります。
想像を超えて難解で、研ぎ澄まされた、美しい言葉。

お酒を味わう者が話す言葉があります。
日々や人々を繋ぎ、人生を豊かにする、優しい言葉。

坂戸屋の役目は、そのどちらをも理解すること、話すことで、芸術のようなお酒と、喜びに満ちた日々を繋ぐことだと考えています。

「あなたが出会わなかったかもしれないお酒」を。

「お酒は人を幸せにする」 お酒って、実は、世になくてもいいものかも知れません。でも、そこにお酒があるだけで、笑顔が生まれることもある。
「今日、こんなの買ってきたよ」 あなたが選んだとっておきの一本があれば、たちまちいつもの食卓がスペシャルになる。

飲食店では、主役の料理にビシッとお酒のペアリングが決まれば想像を越える口福が訪れる。
その瞬間の真の幸せを支える為に、お酒があると思っています。
そして、酒を通じてそのお手伝いができる事こそ、店主の一番の幸せなのです。

「蔵元にひたすら育ててもらったからこそ、私は料理人さんと酒を語る時にはそのお店の出汁を持ってきてもらい、正直な話をします。23年前とリンクする今。
食文化の一部として、酒を扱う私がいます」

_ コラムより